2011年11月07日

事務局通信@2011.11月号

 色づく葉も、まだ県南部平野のほうには早いようです。伊賀地方では、赤目の滝方面では見ごろとも言われていますが・・・・。見ごろとしては11月の末から12月にずれ込むとの話もあります。若干、平年よりは温かめですが、秋も深まり立冬を迎えます。冬支度の季節です。そしてもうそうかと思えば、あっという間に年の瀬の忙しさが押し寄せてきます。無理なさらず、お過ごし下さい。

 伊勢のほうでは、先だっての通信にも書いたとおり、名前の問題や、例会を当事者と親と分けようかなど、事務局では意見が飛び交います。
 いずれにせよ、支援してくださる方々がいて、こういった活動ができていることもありますし、何より不登校にひきこもり、ニートと支援を必要としている当事者の方々がいます。その事実を考えながら、踏まえながら、例会の在り方などもまたより一層、「当事者や支援者、親御さん」あっての「会」ということで考え、意見交換して行きたいなと思っています。
 こうやって情報を少しでも提供し、支援してくださる方々や当事者の皆さん、親御さんの「何かのきっかけ」になればと思っています。
 今後とも子どもみらい会議をよろしくお願いします。
posted by ぼちぼち at 22:59 | TrackBack(0) | 事務局LETTER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック