2011年07月26日

2011年8月例会

気象庁の三カ月予報では、9月残暑厳しいとか。
8月の例会にはもう暦の上では「秋が立つ」というのに、先が思いやられます。
神宮参拝もどのような暑さになるでしょうか。

今回も会員の動きも含めて、例会情報などをお手元に届けます。
なお、例会に参加される方については、参加費として100円をいただいており、会場費などにあてていますので、ご承知おきください。

★ぼちぼちいこか (伊勢志摩不登校ひきこもりを考える会) 例会(志摩の例会)★
日時;8月21日(日)午後1時30分〜4時30分ごろ
会場はいつもの通り、志摩市鵜方公民館1階の図書室(または小会議室)となります。

#子どもみらい会議(伊勢の例会)#
日時;8月20日(土)午後7時〜9時ごろ
会場はこちらもいつもの通り、いせ市民活動センター南館2階となります。

【三重県登校拒否・不登校・ひきこもりを考える会】 今後の予定

9月25日(日) 高垣忠一郎さんのお話、勉強会
時間は、午後1時30分〜4時30分まで
会場はアスト津、3階のミーティングルームABです。
こちらの例会は、勉強会と通常の交流会です。


11月5日(土) 公立定時制・単位制・通信制高校説明会
時間はこちらも午後1時30分〜4時30分まで
会場はアスト津、3階のミーティングルームABです。
こちらは、三重県立の定時制、通信制高校の先生をお招きして毎年行っている説明会です。
学校名が具体的にわかるようでしたら、またお知らせします。

例会後、スタッフによる不登校、ひきこもりの個別相談も受け付けます。

また、9月、10月にもこちらの情報は引き続いて載せていきます。
今後の予定は、予定が分かり次第、例会の更新のたびにあげられるときはあげていきますので、よろしくお願いします。

posted by ぼちぼち at 15:27 | TrackBack(0) | 例会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック